私がケータイで撮った写真をUPしていま~~す☆☆☆
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[0回]
2007.01.04
紫芋のスープ
ほんのり温かい
ホッと一息
2006.12.31
今日は天気が良くて綺麗な夕日が見られました。
今年最後の夕日
2006.12.23
今日は『紫』が気になる
首に巻くストールも
腕に下げたバックも
こうやって手に取った実も
シンクロ
ランチの後のコーヒー
色合いがいいな~っとパチリ
ランチを食べに行った時に片隅に置いてありました。
電源を入れてみると、何とも言えない温かみのある明かり
何かのつるに和紙が包んでありましたよっ。
¥100均一で見つけた園芸用品に巻き巻きしてみました
2006.12.18
2006.07.14 にはじめた陶芸。
やっと完成しました。
手前にある2つの白いお茶碗が私の作品です
なかなか難しいです。
2006.12.04
ちから
2006.12.01
どれ一つかけても動かない。
2006.11.25
この雰囲気は落ち着きますよね~。^^
http://www.dydo.co.jp/hukkokudo/top.phtml
200611.05
3枚目です
2時間位かかってしまいました。
2006.11.01 2枚目にチャレンジしました。
約1時間
曼荼羅(まんだら)は、サンスクリット語のmandalaに由来し、仏教(特に密教)において聖域、仏の悟りの境地、世界観などを仏像、シンボル、文字などを用いて視覚的・象徴的に表わしたものなんだそうです。
「本質をもつもの」の意だとか・・・
私は、ただ単純に塗り絵を楽しんでみました
色鉛筆で思いつくままに塗ってみましたよ。
塗り絵いつからしていないのでしょう・・・。かなり久しぶりです。
2006.10.28
今の私に一番必要なメッセージでした。 「笑う」 「Laugh」という沢山ある中の一枚のタロットカードをひいた私。
また、こんな風に目に飛び込んでくるなんて。 ドキッとさせられました。
「笑う」って意識しすぎると難しい。 無理に笑っても「目」だけは嘘をつけない。 口角だけ上がっていて瞳は笑っていない。かなり怖い。 心から「嬉しい」「楽しい」「素敵」って思えないと目は笑えない。
いつも、そんな風に澄んだ眼で居たいと思った。
きれいな106本のボトルから4本のボトルを選ぶことであなた自身の潜在的可能性と才能、
人生のテーマがわかるそうです。
ちなみに、私が選んだのはの本。
本目は、人生の目的と可能性。
Oberon (オベロン)
本目は、人生の課題やチャレンジ。
New Messenger (新たなる伝達者)
本目は、今現在の状態。
Egyptian Bottle I/Turning Tide (エジプシャンボトルI/ターニングタイド)
本目は、未来の可能性。
Breath of Love (愛の吸収)
以上の結果はネットからコピーしたものですが。。。
私に出来ることって・・・
2006.10.26
頂いたので早速花瓶に・・・
菊の花言葉は、「高貴」、「高潔」、「真実」なんだそうです。
2006.06.07
何色が好き?